
先輩社員へインタビュー
〜今日の先輩社員〜
テレビ番組制作会社 株式会社ぷろぺら所属
大久保佑真(25歳) 3年目 AD(アシスタント ディレクター)
◆ 担当番組
◆ 1週間の仕事の流れを教えてください
本番まで、だいたい下記のような流れで仕事をしています。
- ディレクターと一緒に街頭インタビュー
答えてくれそうな人に声を掛け、時には自分でカメラを回し撮影もします。
- ネタ出し会議に参加(月、火、水)
一週間で起きたニュースの中で、番組のネタとなるものを決定するための会議に参加しています。
- 編集所にて作業(番組内で流すVTR作り)
VTRで使う素材を集めたり、そのあとに収録するナレーション原稿をまとめるなど
作業を並行して行なっています。
- MA(ナレーション収録)
ナレーション原稿や音声データなどをまとめます。
- 収録(生放送)
フロアでセットチェンジや物出しをしています。
- 金・土・日は休み
これを毎週行なっています。
◆ なぜ ぷろぺらに入ったのですか?
会社の社員の人たちの関係が良さそうな印象を受けたので、この会社を選びました。
◆ 入る前と後のギャップはありますか?
ギャップはなかったです。想像していた通り、大変でした。
◆ 最もしんどかったことを教えてください
地方のロケに行った時、朝から夜8時まで撮影をした後、やっと終わったと思ったら、
次の撮影が夜中12時からだったんです。なんと間が4時間しかなかったんです。
あれは・・・本当にきつかったですね。
◆ テレビの仕事をしていて うれしかったことは何ですか?
あるロケで演者さんが使う道具を壊してしまったんですが、それを僕が直したら喜んでくれました。
それ以来、演者さんがいつも頼ってくれるようになって、嬉しく思いました。
◆ リフレッシュ方法を教えてください
僕の場合は、ズバリ!地元の友達と居酒屋に飲みに行くことです!!
仕事の話は絶対しません!バカ話をして大笑いすると楽しいです!
◆ 新入社員へメッセージをどうぞ!
テレビ番組制作の仕事は時には夜遅くまで作業することもありキツイ部分があります。
だけど多くの人がこの仕事に関わっていることも事実です。
それはなぜか・・・。
僕はその分やりがいがあるからだと思います。
取材させていただいた方からの感謝や、番組を見て「面白かった!」などの感想
一緒に番組制作をする演者さんやスタッフとチームワーク、
普段は行けないような場所での発見や出会い
全てが力となって「また頑張ろう」と思わせてくれます。
そのためにまず、常に相手の気持ちを考えながら行動できるような人間になって下さい!