
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
新型コロナの影響で、今年は社員旅行が中止に(T_T)・・・そこで!!
旅行積立金を福利厚生として「社員個人が考えた企画」に使うお許しが出た!
これから始まるのは、ぷろぺら社員の “自由すぎる福利厚生” の記録である・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
コロナ禍のディズニーに凸ったらエライことになってた
オリエンタルランドが約250億円の大赤字を出したというニュースは
ディズニーファンとしては気になる話題だったに違いない。
そんなディズニーが7月、満を持しての営業再開!
チケットは予約制で、入場人数に制限をかけているらしい。
ということは・・・
いつもみたいに 並ばなくていいんじゃね?
という私的興味の解消、さらには家族サービスというテイも取れ、
父としての禊(みそぎ)もできる「一石二鳥の企画」を考えついた私は
コロナ禍のディズニーシーに凸ることを決めた!

8月末日、運良く家族分のチケットが取れたので出発。
ディズニーといえば「アトラクション前の行列」。
チケット料金分、元を取ってやる!
という小市民的感覚を持つ人ならば「開園と同時に入園」がセオリー。
しかし!コロナによって、いきなりそのセオリーを崩されることに・・・
どうやら制限は「入園時間」にもかかっているらしい。
入園時間帯は8時、11時、14時。
我々が取れたのは「11時入園」のチケット。・・・・・・。
おのれ、コロナ! 遊ぶ時間が減るじゃないか!!
とはいえ、文句は言ってられない。とりあえずJR舞浜駅へ。
TDSに行くには、ここからディズニーリゾートラインに乗り換えるのだが・・・

なにコレ!めっちゃ密なんですけど!!!
それでもそこは、さすがのオリエンタルランド。
ソーシャルディスタンスをきっちり確保。

係員「グループごとにオレンジのラインに並んでくださーい」
舞浜駅で面食らった行列だったが、ソーシャルディスタンスのせいで列が間延びしていただけで
10分もかからずリゾートライン乗車。

車内はガラガラ。
これは当初の目論見通り、並ばなくていいんじゃね?
そして車内からTDSが見えてきた。気になるお客さんの人数は・・・

少ない・・・のか? どうなんだ? なんか微妙な線。

駅を降りたらマスク配ってました。コロナ禍ならではの光景。

入場口でもソーシャル、ソーシャル。

検温の光景も もはや日常。これがニューノーマル。

無事入園。まあ、空いてるっちゃあ空いてる。
いつもならここで、ファストパスを取りに猛ダッシュ!ところが・・・
現在ファストパスは休止!
そうだよね、発券機の前が「密」になっちゃうもんね!
お父さんの責務がひとつ減りました! やっほーーーい!!
まさかコロナに感謝する日が来るとは。
そんなこんなで、まずは人気アトラクション「ソアリン」の列に並ぶことに。
アプリで確認すると「待ち時間60分」。
ろくじゅっぷん・・・
「ソ・・・ソアリンが60分・・・だと?」
ご存知ない方のために説明しておくと 、
この「ソアリン:ファンタスティック・フライト」は、去年登場した
TDSでも現在トップクラスの人気を誇るアトラクション。
平時であれば120分待ちは当たり前。
休日ともなれば150分〜180分並ぶことも決して珍しくない。
その「ソアリン」が60分!?
キタコレ! やっぱ待ち時間、少ないじゃん!!
さっそく列の最後尾へ! しかし・・・

どこだよココ!? ソアリンなんて近くにないじゃない!!

感覚的には500mほど(もっとか?)の長蛇の列
ここで説明しよう!
コロナ禍では、ソーシャルディスタンス確保のため
グループ間の距離を一定間とらなければいけない。
考えてみれば当たり前だが、行列の長さはその分長くなっていくのだ!
舞浜駅で学ばなかったのか!?
当日の気温は35度の炎天下!
しかも、列が長い割に実質的な人数は少ないから、
常に歩き続けのノンストップ、ドM仕様の行列となってます!
でもTDSは水辺に囲まれてるから割と涼しい。
並んでいる間、意外と助かったのが・・・

こちらの「ハンドウォッシングエリア」
子供は並んでる間にベタベタと色んなとこ触るから、コロナ禍で重宝しました。
でもコレ、別にコロナだから設置したわけでなく、5年前くらいからあります。
協賛は花王さんです。

しかも、泡がミッキーの形!遊び心も忘れていません。
さすがです、花王さん!!
お土産売り場では、ミッキー泡が出るビオレUまで売ってます。
子供が欲しくなっちゃうでしょ(怒)、花王さん!!!

結局70分くらいで「ソアリン」到着。
内部は撮影禁止なので、どんなアトラクションかは自分で乗って確かめてください。
なんやかんやで、結論。
コロナ禍のディズニー、めっちゃイイです!
まず並ばなくていいこと。
この日は人気アトラクションのみ狙って乗りましたが、待ち時間は・・・
センター・オブ・ジ・アース:70分
インディー・ジョーンズ・アドベンチャー:50分
レイジングスピリッツ:40分
タワー・オブ・テラー:15分(何回もループ可)
こう書くと待つ印象あるかもですが、平時の半分以下です!
子供向けのアトラクションなんて5分以下で乗れちゃいます。
ソアリン並んでる時、キャストの人に聞いたら
「去年の今頃は430分待ちでしたよ」
って、めっちゃ笑顔で返されました。
7時間強って・・・ハワイ行けちゃうからね?

18時過ぎの園内。めっちゃガラガラ
あと、さすがのオリエンタルランド、コロナ対策バッチリです。
うるさいくらい「オレンジのラインに並んで」って言われます。
みんな ものすごく素直に従うのはディズニーマジックか?
消毒用のアルコールも たくさん配置されてます。
とにかく、コロナ禍の今しか味わえないディズニーが楽しめるので、是非!
ちなみに現在、シングルライダーは乗車拒否されるので、
お一人様にはキツイです・・・